パーレー法とは連勝する毎に賭け金を倍に増やしていくベッティングシステムであり、利益も倍に増えていくため短期間に効率よく稼ぐことができます。
また連勝時には”前回の賭けの配当“を使用して賭け金を増やしていくため、仮に連勝中に負けたとしても損するのは初回の賭け金だけです。
【基礎】パーレー法の使い方
パーレー法は連勝する度に賭け金を2倍にしていくため、仮に最初は1ドルでスタートしたとすると勝つ度に2ドル→4ドル→8ドル→16ドルと賭け金を増やしていきます。

パーレー法を止めるタイミングが決められていないので、無限に続けることも可能です。
ただし、実際にはゲーム毎にベット上限額があり、途中で賭け金が上限に達してしまうため、以降は賭け金を上げることができません。
またパーレー法の難しいところは「やめるタイミング」であり、いくら連勝していても最後に負ければ今までの利益は無くなってしまいます。
「あと1勝だけ…」と欲張って負けるのもパーレー法のあるあるです。
パーレー法のシミュレーション
パーレー法を配当2倍のゲームで使うと仮定してシミュレーションを見てみましょう。
なおシミュレーションでは「4連勝したらパーレー法をやめる」というルールで使います。
回数 | 賭金 | 結果 | 損益合計 | 次のアクション |
---|---|---|---|---|
1 | $1 | 勝ち | $+1 | 勝ったので賭け金を2倍にする |
2 | $2 | 勝ち | $+3 | 勝ったので賭け金を2倍にする |
3 | $4 | 負け | $-1 | 負けたので1ドルからスタート |
4 | $1 | 負け | $-2 | 負けたので1ドルを継続 |
5 | $1 | 勝ち | $-1 | 勝ったので賭け金を2倍にする |
6 | $2 | 勝ち | $+1 | 勝ったので賭け金を2倍にする |
7 | $4 | 勝ち | $+5 | 負けたので賭け金を2倍にする |
8 | $8 | 勝ち | $+13 | 最後に勝って終了! |
勝ち逃げするタイミングが難しい
シミュレーションを見ても分かるように勝ちで終わることが出来れば、短期間の賭けでも十分な利益を得ることができます。
ただし、いくら連勝しても最後に負けてしまうと今までの利益は全て無くなります。
回数 | 賭金 | 結果 | 損益合計 | 次のアクション |
---|---|---|---|---|
1 | $1 | 勝ち | $+1 | 勝ったので賭け金を2倍にする |
2 | $2 | 勝ち | $+3 | 勝ったので賭け金を2倍にする |
3 | $4 | 勝ち | $+7 | 勝ったので賭け金を2倍にする |
4 | $8 | 勝ち | $+15 | 勝ったので賭け金を2倍にする |
5 | $16 | 勝ち | $+31 | 勝ったので賭け金を2倍にする |
6 | $32 | 勝ち | $+63 | 勝ったので賭け金を2倍にする |
7 | $64 | 勝ち | $+127 | 勝ったので賭け金を2倍にする |
8 | $128 | 負け | $-1 | 負けて終わり。 |
7勝1敗の好成績でも最後に負ければ終わり
一時は7連勝で127ドル(約2万円)の利益が発生していましたが、8戦目に負けてしまったことで全ての利益を失いました。
実際の手出しは最初の1ドルだけなので、厳密に言えば何連勝で負けても損失は1ドルです。
パーレー法の強み|短期間で大きく稼げる
パーレー法には4つの強みがありますが、特に「短期間で稼ぐことができる」という点は魅力です。
パーレー法の強み
- 少額の投資金で始めることができる。
- 短期間で大きな利益を得ることが可能。
- リスクを抑えた賭け方ができる。
- 賭け金を決める仕組みがシンプル。
パーレー法は仕組みがシンプルかつ少ない賭け金で遊ぶことができるため、初心者にもオススメの方法です。
また自分が賭けをやめる連勝回数を決めると、必然的に負けても良い回数が分かるため、資金管理がやりやすい方法とも言えます。
仮に5連勝でパーレー法を止めるとして、初回の賭け金を1ドルとすると、5連勝時の利益は31ドルです。
すなわち31回以上負ける前に5連勝を引けば利益が出るということになります。
パーレー法の弱点|連勝しなければ利益がでない
パーレー法には4つの弱点がありますが、特に連勝しなければ利益が出ないという仕組みについては十分に理解しておきましょう。
パーレー法の弱点
- 連勝しないと利益が増えない。
- 勝ち負けを交互に繰り返すと損する。
- やめるタイミングが難しい
- 1回の負けで今までの利益が無くなる。
パーレー法は連勝が前提の賭け方なので、そもそも連勝できなければ稼ぐことが出来ません。
また止めるタイミングが難しく、連勝回数が少なすぎると利益が少なすぎてジリ貧になり、逆に連勝回数が多くしすぎると連勝するまでが遠くなります。